日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

日本話し方センター社長・横田章剛のブログ

2024年4月15日聞き返されない話し方のポイントとは?


★話は相手に聞こえてナンボ


話が相手に伝わるかどうかは、話の内容や話の仕方に左右されます。

しかし、それだけでなく、話す表情や態度、話すスピードや滑舌なども大切な要素です。

特に、話すスピードや滑舌は重要です。

早口だったり、発音が曖昧だったりすると、相手に言っていることをきちんと聞き取ってもらえません。

これは伝わる話をする上で、致命的な問題です。

相手が、あなたの言っていることを聞き取れて、初めて「わかる」「わからない」の判断ができます。

言葉がきちんと聞き取れないと、そもそも相手はこの判断もできません。

話は相手に聞こえてナンボ、なのです。


★発音が曖昧な人は意外に多い


日本話し方センターの話し方教室では、毎回、スピーチ実習を行っています。

話し方教室の受講生は、当然ながらその話し方や話の内容に改善の余地があります。

その中でも、受講開始間もない頃の多くの人の改善点が、『言葉をハッキリと発音する』ことなのです。

私たちは日頃話す内容は意識して考えますが、発音の仕方にはさほど注意を払いません。

しかし、実際には、相手が聞き取れないような発音をする人が意外に多いのです。

 

先日、受講生のKさんが教室でスピーチをしました。

そのスピーチの中で「この間、友達とエスに行きました」という一節がありました。

私はその一節を聞いて、「『エス』? 『エス』って何だろう?」と考えてしまいました。

そして、あれこれ考えている間、その後のスピーチが聞けなくなってしまいました。

後で分かったのですが、Kさんはフェスティバルを略した「フェス」と言ったのだそうです。

このスピーチは、Kさんがそのフェスで体験したことのお話なので、どこに行ったのかを聞き手がきちんと聞き取れないと、話が理解できません。

この話に大切な「フェス」という単語がきちんと聞き取れないKさんの話し方には、問題があるといわざるを得ません。

実は、Kさんは、以前から滑舌に改善の余地が大きく、おまけに早口でした。

なので、以前から言葉が時々聞き取れないことがあったのです。


★聞き取りやすい言葉にする


Kさんの例のように、この言葉をきちんと聞き取ってもらいたい、という大切な単語は、ハッキリと発音する必要があります。

そのために、主に次の3つのことに留意していただきたいと思います。

 

1つ目は、聞き取りにくい言葉は聞き取りやすい言葉に置き換えることです。

「フェス」という単語は短いし『フ』はどうしても弱い発音になるので、聞き取ってもらいにくい言葉です。

こういう言葉は、「ジャズフェスティバル」や「バンドコンテスト」など、聞き取りやすい言葉にしてください。

聞き取りやすい言葉は、同時に話しやすい言葉でもあるので、ハッキリと発音しやすくなるというメリットもあります。

 

★少し『間』を置いて、ゆっくり発音する


2つ目は、大切な言葉の前後に少し間を置いて、ゆっくり発音することです。

「フェス」という言葉を話すなら、

  1. 「フェス」という言葉の前に少し間を置いて

  2. 「フェス」をゆっくりと大きめの声で発音し

  3. 発音した後、少し間を置いて、次の言葉を話す


テキストでこれを表現するのは難しいのですが

「この間、友達と フ ェ ス に行きました」

という感じで話します。

こうすることで、「フェス」という大切な言葉を、聞き手が聞き逃すことが少なくなります。


★滑舌よく話す


そして3つ目は、滑舌よく話すことです。

日本人は一般的に滑舌が悪い人が多いといわれています。

滑舌が悪い理由は主に2つです。

  1. 口をきちんと開けていない「あ」なら口をタテに大きく開く、「い」なら口の端をしっかりと引くと、明瞭な発音ができます。

    しかし、この口の形をきちんと作らないまま発音すると、歯切れが悪くあいまいな音になってしまいます。

    話し方教室では、口をきちんと開けるように「口の体操」を何度もやります。

    これを家で毎日やっている人は滑舌が格段によくなってきます。

  2. 子音の発音が弱い日本語は母音が強いので、普通に発音すると子音がとても弱く聞こえます。

    先述の「フェス」も「フ」の「F」の発音が弱いと、私が聞き間違ったように「エス」と聞こえてしまいます。

    滑舌が悪い人の話は、はっきりと聞こえない部分を推測しながら聞くので、聞き手はすごく疲れます。

    人に気持ちよく話を聞いてもらうために、滑舌をよくすることはとても大事です。


 

以上、言葉をはっきりと聞き取ってもらうための留意点を3つお話しました。

先述の受講生のKさんは、「口の体操」を普段でも励行し、スピーチ実習でゆっくり話す訓練を繰り返しました。

その結果、コースを修了する頃には、以前とは見違えるようにはっきりと発音するようになりました。

「職場でも聞き返されることがなくなりました!」と嬉しそうに話してくれました。

人から「今、何て言ったの?」と聞き返されることが多い方は、上に述べたことを実践してみてください。

きっと聞き返される回数が減っていくはずです。

 

★話し方を学んで人生を変えましょう!


日本話し方センターのベーシックコース2日間集中セミナーでは、このブログで紹介したポイントを含め、はっきりと発音するトレーニングをご指導しています。

講師のアドバイスを素直に受け入れて訓練を重ねた方は、例外なく発声が良くなり、聞き返されることも少なくなったと仰っています。

あなたもぜひ受講して、明瞭に発声するスキルを手に入れてください!
>横田章剛のブログTOP